【BL】もう一人の幼馴染 02 [漫画動画]ってボーイズラブのBL動画が話題らしいぞ
同性愛文学は昔よく読んでいたけど、BLには苦手意識が強くあった(当事者でない異性愛者が同性愛者という表象を性的に消費しているイメージ。)。でも、本書を読んでいろいろと考えを覆された。ゲイ男性からの論争などが過去にされてきて、今では進化系BLが生まれているらしい。最寄りの図書館でも予想外に収蔵されていることがわかったので、これまでの偏見を反省し、
「やらないのかよ!」というツッコミが入る。
俺たちのBL論」が男からみたBL考だとすれば、これはレスビアン女性のジェンダー的な立場からみたBL論。森茉莉をBLの始祖とし、バッドエンドがデフォだったJUNE時代、定型BL時代(ハピエンであっても、まだホモフォビア・ミソジニーが匂う時代)を経て、今の進化したBLへと至るBL史は読みごたえがある。BLは家父長制社会&異性愛規範社会による女性への抑圧からの逃避の文化でもあるという視点は、「俺たちのBL論」の「女の特性・窮屈さを嫌う女性がBLに走りやすい」に少し重なるものがあるかも作品分析がやや杜撰であったと思う。基本的に、小説とマンガをいっしょくたにして論じているが、どちらも「表象」であるから問題ないということなのだろうか。また、「商業BL」の定義も曖昧である。BL専門レーベルから出版されたものを「BL」としているのか否かくらいの明確さが欲しい。
最後だけツッコミが相方をいじっておとすというオチの付け方だとより綺麗です。最初からツッコミがいじり続けてオチまで引っ張るという手法もあります。
本編にもたまに登場するかもしれない、ふたりの物語続編です。
こちらも楽しんでいただければ幸いです。【声優様のご紹介】
ケイゴ:四十崎
https://mitsukoshiya.com/aisaki_voix
ヒカル:芝居犬
https://mitsukoshiya.com/ra_men_mizuki遊びに来てください♡
創作のご支援、感謝です↓
FANBOX:https://gyu-bl.fanbox.cc/☆たまに小言をつぶやきます↓
ぎゅっとBL。のTwitter:https://mitsukoshiya.com/gyu_toBLたくさんの応援に支えられながら、邁進させていただいてます!
動画を盛り上げてくれるBGM/効果音は
すべてこちらから使わせていただいてます。
FREE BGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
☆マニーラさんの楽曲が好きで、たくさん使っています。
>>7 私この作品は確か…途中で読むの辞めてしまいまして…( ´△`)確かにかなり好みが分かれる作品ではありますよね。凪がお好きなんですね。仰るように悟の話ばかりになってはいます。私は凪のことも掘り下げて欲しかったけど、そうなると何巻になるか分からないのかも。私は凪より豪派だったのですが、
>>7 って思いましたよねぇ。> でもいつまでもこの関係のままいられるのかなとちょっと不安も残る感じで手放しでハッピーエンドを喜べなかったです。悪い大人がちゃんと制裁受けてない感じもちょっともやっとしました。
>>7 なんだかありそうな、でも特殊な環境・状態でなんとなく近づいていく2人の今後が気になる作品です。お母さんの豹変ぶりが怖すぎる。お金の心配するならもうちょっと旦那さんの事を考えて仕事に集中させてあげても…って思うな…共働きなのかどうかはよく分からんけど…そうじゃないならね。
powered by 三越屋-個人輸入代行
コメント
時にはブラックユーモアを、時にはじんわりと心あたたまる物語を展開している。